- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:法令コラム
-
いまさら聞けない、インボイス制度とは
昨今、耳にすることも多い「インボイス制度」について、しっかり理解されているでしょうか。インボイス制度は、「消費税」に関する新しい制度で、2023年10月1日から導入されます。今回はインボイス制度について詳しく解説してい… -
イーロン・マスクによるTwitter社の突然解雇は違法?労働法との関係を解説
2022年10月27日にTwitter社を買収したイーロン・マスク氏は、同社CEO就任と同時に取締役全員を解任し、約1週間後の11月4日には全従業員の半数ほど(約3700名)に解雇通告をしました。 このように突然… -
BCPの重要ポイント!企業や従業員が被災したときの法的対策とは
近年の災害の頻発や海外での軍事衝突を踏まえて、BCP(Business Continuity Planning)の策定を急ぐ企業が増えています。 BCPとは、日本語で「事業継続計画」のことをいい、地震や台風、火災… -
自己株式とは。取得の手続やメリット・デメリットを解説
「株式」。みなさんもよく耳にする言葉でしょう。最も身近な例だと今は多くの企業が「株式」会社を名乗っていますから耳なじみのある言葉だと思います。では「自己株式」は聞いたことがあるでしょうか。 今回は、この「自己株式… -
談合とは?なぜ禁止されている?違反した場合の措置など基本知識を事例とセットでわかりやすく解説
企業が入札において気を付けなければならない談合。今回は、独占禁止法による談合の規制について解説します。 後半では談合に当たるとして独占禁止法に違反した事例を紹介します。 談合の概要 談合は「相談し合う… -
海外在住でも気軽に行ける!国民審査法改正とは
今、海外在住の日本国民による最高裁判所裁判官の国民審査が可能となるよう国民審査法が改正されようとしています。 この「国民審査」とは、憲法79条に規定されており、すでに任命されている最高裁判所の裁判官が、その職責に… -
カルテルとは何か?トラスト、コンツェルンとの違いは?事例と一緒にわかりやすく解説
独占禁止法で規制されているカルテル。用語自体の認知度は高いですが、正確な意味や具体的にどのようにカルテルが禁止されているかについては、あまり知られていないかもしれません。 そこで、カルテルの基本知識を踏まえた上で… -
【独占禁止法】優越的地位の濫用とは?その要件は?独禁法の全体像や違反した場合の措置も事例とセットで解説
新しい店舗のオープンセールに従業員を無償で派遣させる、取引を継続してほしければこれを買えと不要な商品を購入させる……このように、取引上優位な立場を利用して相手に不利益を与える行為は、独占禁止法における優越的地位の濫用… -
角川歴彦会長の東京五輪汚職逮捕はなぜ?贈賄の法的問題を徹底解説
KADOKAWAの角川歴彦会長が、9月14日、贈賄の容疑で逮捕され話題となりました。そして、ついに東京地検特捜部は10月4日に角川元会長を贈賄の容疑で起訴しました。この起訴を重く受けて、角川氏は同日に会長職を辞任しまし… -
給料を電子マネーで!給与のデジタル払いについて解説!
現金で振り込まれ、あるいは手渡しされるのが一般的な私たちの「給与」。近い将来、その給与を電子マネーとして受け取るのが当たり前になるかもしれません。 2022年9月13日厚生労働省は、以前から議論が進められていた…