- Home
- 法令コラム
カテゴリー:法令コラム
-
M&Aにおける契約書の種類や注意点を解説
M&Aには様々な手続が存在し、多くの契約を締結する必要があります。そして、各契約につき契約書を作成することになります。 そのため、M&Aにおいてどのような契約が締結されるのか、どのように契約書を作… -
隣地の枝を切除できる?民法改正(2023年4月1日施行)を条文とともに解説
2021年4月28日に公布され、2023年4月1日から順次施行される改正民法は、所有者不明土地の解消を目的としています。 今回は、改正の背景や具体的な変更点などを、条文を引用しながら解説します。 改正の概要… -
AI契約書レビューは違法?弁護士法72条との関係を解説
2022年6月6日と10月14日、AI契約書レビューに関するグレーゾーン解消制度を用いた照会に対して、法務省は「違法の可能性がある」と回答しました。 今回は、どのようなサービスがどのような法律に違反する可能性があ… -
ChatGPTを裁判で使用、司法試験にも挑戦、法曹界での活用はどうなる?
2023年2月2日、南米コロンビアの裁判官が判決文の作成に当たりChatGPTを利用したことが報じられました。 さらに、アメリカ合衆国においてはChatGPTに米国医師国家試験や司法試験を解かせる実験も行われ、話… -
M&Aで注意が必要な法律を解説
後継者問題の解決や経営基盤の強化など様々な利点があるM&Aは、その実現までに多くの法律に注意する必要があります。一つでも法律の規定に違反すれば、合併の無効や損害賠償請求、罰則などのおそれがあるためです。 … -
離婚後の共同親権は認められる?共同親権の問題点やメリットとは
離婚後の子どもの親権について法制審議会の部会が民法改正のたたき台を示しました。 現在の民法では、離婚後の共同親権は認められず、単独親権、すなわち、父親か母親どちらか一方に親権を定める必要があります。改正後の民法で… -
M&Aと会社法における組織再編の規制について解説
M&Aを行う場合、金融商品取引法や独占禁止法、会社法など、様々な法律に注意する必要があります。 今回は、M&Aに関係する会社法の組織再編についての規定を解説します。 M&Aとは? … -
課徴金減免(リニエンシー)制度とは?独占禁止法の規定やデメリットなどを解説
2022年12月1日、大手電力会社の中部電力、中国電力、九州電力は、カルテルを理由に課徴金納付命令に関する通知書を受け取ったと発表しました。関西電力もカルテルに参加していたものの、最初に違反を申告したため、課徴金減免制… -
『競争の番人』で注目された公正取引委員会とは?独占禁止法とはどんな法律?
2022年7月から放送されていた月9テレビドラマ『競争の番人』は、公正取引委員会の審査官が主人公です。そもそも公正取引委員会とはどのようなものか、名前は聞いたことがあってもどのような仕事をしているかについては知らない方… -
OEM契約とは?ODMとの違いや事例など企業が注意すべき法的リスクを解説
近年締結の機会が増加しているOEM契約は、メリットがある一方で独占禁止法に違反するおそれがあります。 そこで、混同しやすいODM契約との違いを踏まえつつ、OEM契約とはどのようなものか、注意しなければならない法的…