- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:法令コラム
-
養育費保証サービスを利用する前に知っておくべき重要ポイント
養育費保証サービスは、養育費に未払いが生じた場合を担保するための民間事業者によるサービスです。最近では、ZOZO創業者の前澤氏がこの事業に参入することを表明したことや、保証料の補助を打ち出す自治体が現れたことでも大きな話題となっています。 -
消費税の使い道とは?知っておきたい法律の豆知識
買い物をする度にかかる消費税は、どのように使われているのでしょうか?老若男女を問わず、国民全員に関係する税金ですから、知っておきたいものですよね。そこでこの記事では、税金のキホンを解説した上で、消費税の使い道を紹介します。ぜひ参考にしてください。 -
合意書とは?合意書の書き方やテンプレートを紹介
合意書とは、取引などの当事者間で合意した内容を記入するものです。一般的には、正式な契約書をつくる時点までに守るべき項目をあきらかにしたり、当事者間のトラブルを解決したタイミングなどでつくります。 -
情報漏洩した場合に不正競争防止法で保護されるために必要な3要件とは
不正競争防止法は他人の技術開発、商品開発等の成果を侵害する行為等を不正競争として禁止しています。例えば、ブランド表示を盗用することなどを禁止しているのです。情報資産に関しても保護の対象となっており、不正に取得・使用された場合等に、差し止め等の請求を行うことができます。 -
機密保持契約書(NDA)とは?作り方のポイント
機密保持契約書(Non-Disclosure Agreement)とは、自社が保有する機密情報を他者に開示することが有益であるとき相手方に情報の機密保持を義務づける契約です。この記事では機密保持契約書とは何かを明らかにしたうえで、作り方のポイントについて解説をします。 -
公務員っておごったりおごられたりしたら贈収賄にならならないの?
最近話題になった東京高検検事長及び3人の新聞記者らが賭けマージャンを複数回行った問題で、一連の行動が常習賭博罪や贈収賄罪の疑いがあると市民団体などが東京地検特捜部に告発状を提出していました。どのような場合に贈収賄と認定されるのか本事件を通して贈収賄罪について説明します。 -
秘密保持契約書(NDA)とは?経済産業省の雛形も紹介!
M&Aや業務提携など、経営の根幹に関わる契約を交わす際には、同時に「秘密保持契約書(NDA)」の締結もおこないます。この記事では、そんな秘密保持契約書の概要や盛り込む項目、書き方、雛形をご紹介します。 -
不正競争防止法における営業秘密の3要件とは
営業秘密として不正競争保護法で保護されるためのポイントは秘密管理性を満たしているかどうかです。あくまで、不正競争防止法上の秘密管理性を満たしているかどうかは裁判所が総合的に判断することになります。 -
デジタルフォレンジックとはどんな場面で使われる技術なのですか?
フォレンジックとは、犯罪捜査において証拠を見つける鑑識や分析を意味する言葉で、デジタルフォレンジックはコンピュータシステムの記録媒体に保存されているデータを収集・分析し法的証拠を探し出す技術のことです。民間だけでなく警察・検察庁・金融庁等の公的機関においても導入されています。 -
クラウドサービス上で営業秘密を適切に管理するポイント
気になるのが顧客情報や設計図などの機密データをクラウドのストレージサービスに保管しても「秘密管理性」が認められ、不正競争防止法で保護されるのかということです。