日本旅行業協会 新会長 “業界全体でコンプライアンス徹底を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220112/k10013426341000.html
日本旅行業協会の前の会長が代表取締役を務めていた会社で、雇用調整助成金を不正に受給した疑いが明らかになった問題を受けて、新たに協会の会長に就任した高橋広行氏が会見し、業界全体でコンプライアンス=法令順守の徹底に取り組む考えを示しました。
密輸を防げ! 偽ブランドを見分ける「知的財産調査官」に密着 数百個の中から瞬時にコピー商品を発見
https://www.fnn.jp/articles/-/289052
コロナ禍で海外旅行に行けない代わりに、海外のものをネットで買うという人も多いだろう。しかし、いま偽ブランド品などが急増している。いったいどれぐらい多いのか?長年の経験と知識で密輸を防ぐ、通称「水際の番人」こと知的財産調査官の現場にカメラが潜入取材した。
2022年1月から改正電子帳簿保存法が施行「請求書等の電子保存・管理」マニュアル
https://www.nnlife.co.jp/pedia/hints/storageAct_20220112
2022年1月から改正電子帳簿保存法が施行されます。所得税法や法人税法で求められる「国税関係帳簿書類」保存を紙ではなく、電子データで行うことを認めるのが電子帳簿保存法です。本稿では、特に電子取引の取引情報の電子保存の解説を中心に、改正の概要と、改正後の要件や必要な対応についてお伝えします。
スウェーデン発?? リーガルテック企業、 IPScreener社 インタビュー
https://note.com/nordicinnovation/n/n7f6a7761d7ad
新しいアイデアや技術は世界中で生み出されています。しかし、あなたが一生懸命考えた発明が、すでに特許登録された技術であったとしたら?もしくは、既に期限切れの特許で、自由に使えるものだったとしたら?IPScreener(アイピースクリーン)社の創設者兼CEO、Linus Wretblad(ライナス・レトブラッド)氏にオンラインで話を伺いました
米特許取得ランキング、中国が急上昇
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/12/news101.html
特許件数を調査している米IFI Patent Intelligenceは1月11日(現地時間)、米特許商標局(USPTO)が2021年に企業に対して発行した特許に関する調査結果を発表した。企業別特許取得件数では米IBMが29年連続の首位を守った。
サムスン電子元役員「古巣」に特許訴訟
https://www.kedglobal.com/newsView/ked202201100002?lang=jp
サムスン電子でこの10数年間、特許分野のトップを務めた元役員が、サムスン電子を相手取って特許侵害訴訟を起こした。サムスン電子の重要情報を誰よりもよく知っている内部人物が、特許攻撃に乗り出したことで、業界は衝撃を受けている。
大型買収、今後も続く アサヒグループHD、CEOインタビュー
https://www.nna.jp/news/show/2281895
オーストラリアで2019年に160億豪ドル(約1兆2,096億円、当時)に上る巨額買収を成功させたアサヒグループホールディングス(HD)。これによりオーストラリアのビール市場で同社は、約50%のトップシェアを握ることになった。「M&A(合併・買収)を成功させる経験値を高めた」と語る勝木敦志代表取締役社長兼CEOに、企業買収の極意とオセアニア市場の今後の戦略を聞いた。
食べログ、裁判でアルゴリズム「異例」の開示 評価透明化なるか
https://mainichi.jp/articles/20220112/k00/00m/040/153000c
グルメサイト「食べログ」で評価を不当に下げられたとして、焼き肉チェーン店が食べログを運営する「カカクコム」(東京)に損害賠償を求めた訴訟で、食べログ側が、コンピューターで評価点を算出する計算式「アルゴリズム」の概要を、チェーン店側に開示した。
パナ、個人情報流出の可能性 採用応募者ら数百人分、不正アクセスで
https://www.asahi.com/articles/ASQ1762X2Q17PLFA00B.html
パナソニックは7日、同社のファイルサーバーに第三者から不正なアクセスがあった問題についての調査結果を発表した。当該のファイルには、同社の採用への応募者とインターンシップ参加者の計数百人の履歴書をはじめ、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、学歴、職歴などが含まれていた。これらの個人情報が外部から閲覧された可能性があるという。
病院のサイバー対策調査へ 7医療機関からウイルス被害報告
https://www.sankei.com/article/20220111-NA3KAHNRPNOZRJYZYRCJ4M42T4/
後藤茂之厚生労働相は、身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」による医療機関へのサイバー攻撃が相次いでいるとして、全国の病院に対し、電子カルテ情報の適切なバックアップ体制が取られているかなどの実態調査を実施する意向を示した。
パソナが仮想空間事業に本格参入 100の〝街〟で働き方改革や地方支援
https://www.sankei.com/article/20220107-2V3OBWX3BVKGLIYUIN4PGHBXY4/
人材サービス大手のパソナグループが、オンラインの仮想現実空間「メタバース」関連の事業に本格参入することが7日、分かった。今春にもメタバース空間を作り、最終的には100程度の〝街〟のような場を提供。仮想空間で職業体験をしたり、地方と世界を仮想空間で結び付けて、地方創生につなげるような取り組みなどを進める。
GapがNFTをローンチ
アパレル大手のGapは12日、同社初となるNFT(非代替性トークン)コレクションをローンチすることがわかった。NFTをローンチすることで、急速に発展するデジタル上のエコシステムにいる、既存の顧客と新しい顧客に象徴的なプロダクトを提供することが狙い。